Le Fromage de Chevre[山羊のチーズ]
もう、死ぬかと思った。…………おいしすぎて…。山羊のチーズですよ、シェーブル。チーズの中では今一番ハマっているものです。カマンベール→ロックフォールときて、今はシェーブル一筋。
今回の渡仏もこれを食べるのを楽しみにしていたんですね。で、到着した翌日の朝、近所に常設のマルシェがあると言うことで行ってみたとき、そこのフロマージュリーで買ったんです。最初は「シェーブルのチーズください」って言ったら、おじさんが「固いのとクリーミーなのとどっち?」って聞くから、「う〜ん、クリーミーな方」ってゆって買ったのが真ん中のクロッタン。奥さん、たったの2.20ユーロ。日本円にして今1ユーロ150円ぐらいだから330円。たったのっ?? たったの330円??ってゆーほど、これがうんまかったの!!
外見からはわからないですけどね、すっかり食べ頃に熟してまして、切り分けると中身が半分ぐらいトロ〜っとしてるんですね。カマンベールみたいに。それを単体で食べてもおいしいんだけど、トラディションのバゲットに乗っけて食べたら、……食べたら……、あぁっ! うっふん ってゆーぐらいおいしいんです! もう、悶絶しまして、私。これはなにか新しい拷問だろうか?と。「ええい、知っていることがあったら有り体に申さぬかっ!」ってこれを目の前に脅されたら、絶対申し上げる。即刻申し上げる。ワインを流し込んだら、もう昇天です。死ぬほどおいしいとはまさにこのことと思ったしだいです。
どうです? 食べてみたくなりましたか? 匂いにだまされちゃいけませんよ。くさいからって敬遠したら一生のソンですよ。
毎日食べ続けました。今日はこのシェーブル、今度はこの店のシェーブルと。でも、このマルシェで買ったクロッタンに勝てる味には出会わなかった。もちろん、どれもおいしかったんですけど、熟成の具合が最高だったので。
あー、日本で買ったらいくらするんだろう……。パリだったらいつでも手軽に安く買えるのに…と食文化の違いにがっくりくる私なのでした。今度はとなりの青カビのシェーブルのチーズも試してみたいと思っているのですが。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ミュゼのランチ(2016.03.15)
- やっぱりショコラショー(2016.04.05)
- クレモンティーヌ[Les clémentines](2016.03.23)
- ガレット・デ・ロワ[Galette des Rois](2016.03.09)
- 冬のパリとイスパハンのクロワッサン(2016.02.10)
コメント
すごい種類多いのね。
全部山羊のチーズ?しかも安い!!
たまに明治とかのカマンベールを(高いので)
泣く泣く買うけどさ〜。
フランスいいじゃん!
「新しい拷問」には笑っちゃいました〜。
美味しさが伝わってきたよ。
世界には美味しい物があるのねえ。
投稿: silverrose | 2008年9月23日 (火) 09時03分
silverrose様
1枚目の写真あたりは全部山羊のチーズですね。
いつか挑戦してみてくださいね、山羊のチーズ。
カマンベールもおいしいけれど、やっぱり…。
乳製品王国のフランスなのでした。
投稿: sekimari | 2008年9月24日 (水) 00時29分